▪️ヘラクレスオオカブト
  Dynastes hercules hercules

IMG_2138

CBF1♂153mm(2014年9月中旬羽化)【Ru01-5N4】
CBF1♀  70mm(2014年9月下旬羽化)【Ru01-5N4】

--------

2014年末の大宮のDead or Aliveにてリバーフィールドさんより購入。
羽パカの♂ですが、同サイズの150mm台の中では異様に太かったのでジーっと見てたら、
声を掛けられ、色々聞いているうちに気が付いたら購入してました(^ ^)
(左目隠してみたり、右目隠してみたり不審な客だったかも…)

売れ残ったらブリード種親に使おうと思っていた個体とのことです。
セールストークの一つかもしれませんが確かに横から見ても上から見ても太いんだよな〜。
ペア♀は同腹の♀を付けてもらいました。

IMG_2140
横から見ても良い感じ。胸角の立ち上がり方って大事ですよね。
人口蛹室ではなく自前の蛹室での羽化とのこと。てゆーかこの写真かっけー。

IMG_2129
上から見ても良い感じ。
あまりまじまじと極太個体見たことなかったですけど、
太い個体って胸角突起までデカめなんですね〜。

IMG_2133
斜めから見るとひょえ〜って感じです。

実際、肉眼で両目で見た方がもっと太く見えるのですが写真だと伝わらないのが残念。

IMG_2154
♀。前胸ガチ詰めで頭上げて70mmでした。
IMG_2155
ヘラヘラって他亜種と比べて若干平たいですよね。

▪️2015年1月6日ペアリング
IMG_2223
♂は購入当初は餌を舐める程度でしたが、年明けから結構ガッツリ食い始めてたのでペアリング。
♀を挟みそうになる程元気でしたが無事にペアリング。約32分間。
相変わらず大型カブトの交尾はガッチガチうるさいですね。
リッキーでもそうでしたけど中足の付節って交尾の時全然使わないよね〜。
この中足で常に内側に凄い圧かけてガッチリ抑え込んでるけど。ここが主にガリガリ鳴ってるのよね。

IMG_2225
撮影は画角意識して、カメラ傾けるので実際はこんな感じの角度。
両前足の力が抜けると完全ドッキングの合図よね〜。
この個体は手を離さない派みたいです。

▪️2015年1月6日産卵セット

交尾後は早速セット。
カブト一番に黒土混ぜ混ぜ。

昔ヘラクレスの採卵調子良かった時はバナナメインだったよな〜ってことで餌はバナナ。
IMG_2227
転倒防止材に転倒用っぽいバナナの皮というパラドクス。
バナナの皮の数と中身の数が合わない??食べたからです。はい。
セット時♀体重は23.8g。
冬に購入するカブトって、輸送で冷やすと産み悪くなる印象あるのですが、
今回は対面販売で自力輸送してるのでその言い訳もできず(= ̄ ρ ̄=) ..

店主さんいわく全てが太い個体で出るわけではないそうなので、
いっぱい産ませてある程度囲ってみようかと思います。

♂は他の有名血統と掛けてみようかな〜ということで色々物色中です。