▪️2015年2月28日 割出し

産卵セットから2ヶ月弱。
ケース底に幼虫が確認できたので割出しを実施。

IMG_8980
まず幼虫2頭を確保。

IMG_8982
あとは孵化しそうな卵が13個でした。

産卵木も表面を齧った後があるんですが、一旦放置して後日に持ち越し。

腹の黒い幼虫2頭と卵達なんで、
ちょこっと産んで→休んで→また産み始めたところだったかな?

計2幼虫13卵。
卵の状態を見る分には飼育分としては充分でしょ!

採れた幼虫2頭はランバージャックさんのオリジナル菌糸を、
手詰した800ccクリアボトルに。 


▪️2015年4月4日 ボトル投入 

前回割出しをした卵を管理しているボトルをひっくり返すと、
IMG_0014
プリプリの幼虫が10頭。
内2頭は2齢になっていたので若干遅かったかもしれませんが、
1頭ずつ月夜野きのこ園さんのエレメントクリア800ccへ投入。

以前飼育した時はこのエレメントの800cc〜1400ccのリレーで充分大型が出ているんですが、
前回より低温で飼育して幼虫期間を延ばしてみたいと思います。
 

▪️2015年5月10日 割出し2回目

だいぶ前に♂が死亡し、
♀も2〜3週間前には死亡を確認していたので、セット解体=最後の割出し。

マットからも幼虫を確認していますが、
今回のメインはどちらかというと前回手をつけなかった産卵木。

IMG_1184

材表面には齧った後。

IMG_1183
2本の内1本をパカっと割ったところと、下はマットから出てきた幼虫たち。

IMG_1187
この後2本目の材からも幼虫回収。

2齢幼虫7頭+初齢10頭の計17頭を回収。

前回の2月の割出しと合わせて、計32。
最終的に孵化してきた幼虫は29頭。
WILD♀から30採れれば充分ですね(^ ^)