1年以上間が空いてしまいましたが、
4200ccで単独飼育したブルマイスターツヤクワガタ12頭の結末は如何に。

▪️2015年2月27日 幼虫弄り

別にマット交換したわけじゃないんですが
ケース側面から見えている幼虫が中々立派だったので、
ツヤクワの幼虫の写真撮っておきたいな〜とパシャり。
IMG_8969
おしりでっぷり。きゅっきゅっぼん!って感じですね。

IMG_8972
じゃばらばらばらのほっそい首。

IMG_8970
孵化後4ヶ月程ですが40gに乗っていました。

▪️2015年4月28日 マット交換

3度目のマット交換。今回もカブト一番へ。
IMG_0844
私は3齢の交換は全交換します。
坑道を作れずに死ぬのを防ぐために底まで達する穴を開けてから幼虫投入。
深い穴や、大きな傾斜をつけることで、表面で潜れずに死ぬ個体が減る気がします
(材か何かで蓋をしてあげるといいのかもしれませんね)

IMG_0847
♂幼虫で30g〜40g強、♀幼虫でMAX30g程。

IMG_0848
ものすごい威嚇してきます。ケツでかいから安定性抜群の鎌首。

IMG_0852
4200ccタッパーケースに作られた坑道の様子。
「=底面積」の巨大な坑道を作っており、表面の土はほぼ浮いている状態です。

IMG_0843
幼虫の半数ほどはコナダニが大発生していました。
ただ湧いてない幼虫にはほとんどついてないのが不思議なんですよね〜。
水温調整して流水+歯ブラシでダニ落とし。
交換後のマットにはFeを吹いておくことに。

▪️2015年11月17日 繭玉確認

最後の交換から7ヶ月。

劣化しやすいカブト一番で7ヶ月も引っ張れることにまずびっくり。
20度程度の低温環境だったこともあるかと思いますが、
おそらくFeの効果かと思います。
IMG_3726

我が家では2014年より導入しておりますが、
サイズに伸びてくるかどうかは鋭意データ収集して検証中なんですが、
マット、菌糸の持ちについては、使用するのと使用しないでは明らかに違います。

---
そんなこんなでマットの見た目が劣化しないため、
「なるべく交換しない方がいいだろう」ということで早7ヶ月。

側面に見えるマットの色から判断するに、
繭玉を形成してるようなので割ってみることに。

10年程前にインターメディアツヤを飼育した際もそうでしたが、
意外に繭玉を割っても問題なく羽化してくるんですよね。
割らなくても羽化したであろう頃に掘り出すと中で死んでるっていう。


1頭目、
IMG_3702
…死んでるorz
「そーだよね、開けるから死ぬっていうより開けた時には既に死んでんだよな〜」
と思いながら続けて割ってくと死虫のオンパレード↓。

ブンブンとも共通なんですが、
だいたい繭玉振った段階で、
腕に伝わる振動が「にちゃっ」としてるんで死んでるの丸わかりなんですよね。秘儀繭玉盲牌。

前蛹が微かに「ふにゃんふにゃん」で、
蛹が「コロコロ」
羽化している場合は中で足突っ張るんで音はしません。

音というより腕に伝わって来る振動なんですけどね。
(音が鳴るくらい振っちゃだめですよ)

---
って思ったらコロコロ音。
ある程度大きいサイズの♂です。

開けてみると…、

IMG_3705

出ました仮面ライダーorz
…♀のように見えますが♂です。久しぶりに見ました。
この状態でも生きてるんですがほとんど羽化しないんですよね。



気を取り直して、繭玉破壊続行。
またもコロコロ、蛹のシグナル。


開けてみると…、



IMG_3709

ファラオ。

もう嫌になっちゃうorz

---

最後の最後でふにゃんふにゃん。
IMG_3703
前蛹。確認最大体重で30.6gの小型の個体。
ただ前回の記事で紹介した奇形頭楯の個体なんですよね↓

IMG_3704
繭玉のサイズ感。
マルバネの繭玉と比べるとかなりコンパクトな繭玉を作ります。

…体色見る分には健康そうなので無事に羽化してくれるといいんですが(^_^A)

▪️2015年11月26日 蛹化確認

IMG_3761
なんとか無事に蛹化したようです。

IMG_3760
挟まれたら痛そうなミニミニ♂。

▪️2016年1月23日 羽化

IMG_4087
気づいたら羽化してました。羽化後3〜4日は経過しているかな??

IMG_4090
いや〜ちっちゃいんですけど新成虫は綺麗で感動しますね。

▪️2016年1月31日 撮影&まとめ
 
IMG_4283
ブルマイスターというとどうしても大歯型を思い浮かべてしまうんで、
これはこれで新鮮な感じ。

ミニギネスとかだったらネタになっていいんですけど、
64mmという物凄い中途半端な結果に…。

IMG_4282
マウスピース要らずのスンゴイ噛み合わせ。

IMG_4091
「パンゲア」って感じしません???

IMG_4094
裏から見ると左右非対称がより顕著です。

▪️まとめ
ここでまとめというか反省。

・12頭中1頭の羽化という残念な結果。ブログ的にラスイチが♀だったら終わってましたね(汗)
・死因の内訳は3頭幼虫で落ちて、あとは変態段階。
・容器は4200ccで単独というまぁまぁなスペースだったと思います。
 (低温の良環境で結構スペース取ってたので羽化一頭という結果が改めて泣けてきます…)
・餌はカブト一番で交換は3回のみ。
・仮面ライダーとファラオは死にました。

最後引っ張りすぎた感有り。
見た目に劣化が少なくても餌としては時期が終わっていたのかもしれません。
Fe効果なのか、9ヶ月経っても使えそうな見た目してるんですけどね。
時期を終えた栄養価の低い餌でヒネてしまい、蛹化〜羽化に必要な体力が残らなかったのかなぁ。
頭を割る膨張力が残ってなかったのか、

…なんて考えるとキリがないんですが、
とにかく残念な結果になってしまいました(> <)

IMG_4284
リベンジで♀単品探してみましょうかね〜。