2015年5月末に割り出したユダイクスミヤマ。
しばらく幼虫飼育だな〜なんて思っていたら…

▪️2016年5月16日 餌交換 ♀蛹室作成

♂幼虫のエサ交換を実施。
IMG_5555
最大は29.5gで30gギリギリ届かず。

IMG_5556
黄色くなってきたのでなんとな〜く頭打ちな気がします。
マット交換後はエサ銘柄はRTN製のUマットのままで、
容器は1300cc→2300ccへ。
スペースアップでもうひと伸びして欲しいです。

IMG_5557
♀は1匹蛹室を作成しており、
他の幼虫も変態が近そうなので一部個体のエサ交換は見送り。
孵化後1年での蛹室作成ですので14ヶ月位での羽化になりそうです。

▪️2016年10月9日 ♂♀羽化

♀成虫の掘り出し&♂のエサ交換をしようと、
まずは♂の2300ccボトルをひっくり返したところ、

IMG_7127
ありゃりゃ。成虫でてきた(´Д` )

孵化後1年半も経ってないですし、(16ヶ月位?)
側面から見えてた他のボトルがまだ幼虫やってたのもあって、
完全に予想外でした。いや〜結構びっくりした。

IMG_7128
スラッと伸びた大顎。
腹も締まって体もシッカリ固まっているようなので、
羽化後1ヶ月近く経っているように思います。
5月の交換時に29.5gだった個体ですが、
マット交換後に体重リカバリせず割とすぐに蛹室を作った感じかな?

IMG_7129
2本目からは慎重に。
大口径の2300ccボトルのネックをギリギリ通る位の蛹室。

IMG_7136
蛹がコンニチワ。
蛹の写真撮りたかったので丁度よかったです(⌒-⌒; )

IMG_7135
フタマタ系に負けず劣らずの立体的な蛹。
蛹体重は14g程でしたのであんまり大きくないですね。

IMG_7141
残りの♂は2頭共、幼虫でした。
デカイ方が33.8gで2匹とも30gUPと中々イイ感じ。
1300cc→2300ccのお引越しが効いたかな??
こっからもうちょい幼虫やってもらって90mmUP出るといいのですが…。

IMG_7137
♀。
51mmとユダイクスの♀では特段の大型って訳ではありませんが、
この夏 国産ミヤマに見慣れていたので半端なくデカく感じます…。

IMG_7138
前にも言いましたけどホントに厚みが半端ない。

IMG_7143
羽化した♂は82mmでした。
大型ではありませんが、1mmと僅かながら親越えを果たせましたのでまあいいかな(^ ^)

①♂82mm飼育データ
2015年  5月31日 採
2015年  6月27日 Uマット500cc
2015年10月15日 15.7g Uマット800cc
2016年  1月29日 26.6g Uマット1300cc
2016年  5月16日 29.5g Uマット2300cc
2016年  9月頃羽化(10月9日掘出し)82mm

合計4900ccで羽化までにUマット5L1袋って感じですね(⌒-⌒; )
早期の羽化なのでなんとも言えませんが、
1000円/匹と考えれば特段高い餌とも思わないかも…。

IMG_7153
♀51mm。

②♀51mm飼育データ
2015年  5月31日 採
2015年  6月27日 Uマット500cc
2015年10月15日 15.1g Uマット800cc
2016年  1月29日 19.3g Uマット800cc
2016年  5月16日 17.4g Uマット800cc
2016年  8月〜9月頃羽化(10月9日掘出し)51mm

IMG_7157
♀50.5mm。

②♀50.5mm飼育データ
2015年  5月31日 採
2015年  6月27日 Uマット500cc
2015年10月15日 14.0g Uマット800cc
2016年  1月29日 18.4g Uマット800cc
2016年  5月16日 蛹室作成確認
2016年  7月〜8月頃羽化(10月9日掘出し)50.5mm


IMG_7158
♀49mm

③♀49mm飼育データ
2015年  5月31日 採
2015年  6月27日 Uマット500cc
2015年10月15日 12g Uマット800cc
2016年  1月29日 16.0g Uマット800cc
2016年  5月16日 15.3g Uマット800cc
2016年  8月頃羽化(10月9日掘出し)49mm
IMG_7159
♀47mm。

②♀51mm飼育データ
2015年  5月31日 採
2015年  6月27日 Uマット500cc
2015年10月15日 13.8g Uマット800cc
2016年  5月16日 15.6g 
2016年  10月頭頃羽化(10月9日掘出し)47mm
 
今回、♀は1年1化で2年は掛からなかったですね。(1年ちょい1化かな??)

残るは1♂蛹2♂幼虫、1♀羽化したて、1♀幼虫。
途中脱落が1匹もいないので改めてユダイクスって丈夫なミヤマだよな〜と。

まだ終わってないので振り返るのは早いんですが、
まず初期〜中期のボトルサイズが小さかったかなぁと。
もったいぶらずに800cc→2300cc→2300cc位でよかったですね。

あと冬季に一番冷える玄関近く(16度〜20度)に移動させたまんま、
冬明けに移動ぜずに春先から今まで21〜23度前後の環境になっていたので、
せめて20度切るくらいの低温の方がいいかなぁ。
(暖房→冷房切替時にエアコン直下に置き直せば良かった)

今回羽化した82mmで十分カッコイイんですけど、
90mmUP、出てこないかな(´Д` )